ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
http://www7.plala.or.jp/k-loop/

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年12月02日

太陽光発電


トラキャンのシェルのルーフ軽量化作戦真只中キープしてあった85Wソーラーパネルをもう一枚追加しました。
ヤフオクで売っても新品の中国製位の値段しかつかないか思いキープしておきました。)

前回取付け時は屋根に穴を開けるのが嫌なので

NJYで販売しているコーキング、シーカフレックス¥1260を使い接着しましたが

笹子トンネルのボルトの接着剤の事も有り何時も不安を感じていたので

今回は4か所の穴ににコーキングを思いっきり詰め込みねじ止めとしました

これで強風時の不安も払拭されるでしょう。\(^o^)/

でもこのシーカフレックス、コーキング剤としては固めなので仕上げを綺麗にするのは難しいようです。(-_-;)

しかも高い

それで今回はホームセンターで売っている国産の¥800位の接着性の強いコーキングを使いました。

狭いシェルの屋根に重量配分を考えながらソーラーパネルを設置するも大変なのです。

これで43kgのルーフエアコンと5.1kgのファンタスティックルーフベント&カバーを取り外し計48.1kg

Maxx Airが6kgでソーラーパネルが9.5kgx2枚と何も付いてないルーフベント1.3kgで計26.8kg

合計21.8kgのルーフの軽量化となり更にシャワールームのファンタスティックルーフベント&カバーを

取り外す予定ですので26kg位減量出来るかも知れませんが行ったり来たりで

なんか?

変なのです。(-_-;)

26kg軽量化するのにお金も暇も掛かりました。(笑)  

Posted by mike-マイク at 22:10Comments(4)