ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
http://www7.plala.or.jp/k-loop/

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年12月11日

White Rodgers=サーモスタットスィッチ



FFヒーターが作動しないのでデジタルサーモSWの故障かと思い取り換えたが作動しない

より念入りに点検すると

なんとヒューズ切れ

なんてこった! (-"-)

バッテリー上がり防止の為パイロットランプも取り付けました。

以前このSWを入れぱっなしでバッテリー上がりを何度か経験したのです。

しかし

ヒーター作動時でないと点灯しないのであまり意味がないのです

なんてこった! (-_-;)



このデジタルサーモSWはセカイモンで輸入したので当然取説も英語

default=予め設定されている値

温度表示もfahrenheit=カ氏表示

それで辞書片手に取説を解読

どうやら写真の部分904を鋏でclipping=カットすると

celsius=セ氏表示になるようです。

映画で見る爆弾処理班の様に思い切ってカット!

見事的中 \(^o^)/

賭けかよ~ (*^_^*)

写真右の古いタイプには904が見当たりません。

取り換えたい人は参考にしてください。(笑)




  

Posted by mike-マイク at 20:13Comments(6)