ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
http://www7.plala.or.jp/k-loop/

2010年10月16日

蓼科山

蓼科山
紅葉目的で日本百名山の蓼科山に登ってきましたが紅葉はまだ早いのかイマイチのようでした。
今回は金峰山の下山中石にぶつけた膝の調子が悪いので車で白樺湖から夢の平林道を経て七合目登山口に駐車し登山する最短コースを選択しました。登り下り3時間弱のコースタイムを登山口9時発~登山口4時着超~スローペースの亀状態!
天気も好く山頂で2時間以上過ごす事に!でも山友達?曰くストレス解消になったとか?
蓼科山
蓼科山荘前で休憩!写真に見える頂上までは石だらけの急登を30分程?30分では無理かな?
取り合えず登ります。登山する人も多かったのでやはり無理でした。(笑)
蓼科山
山頂にも鳥居が!蓼科山別名女の神山とか言われているとか!
蓼科山
蓼科山はほぼ独立峰なので思ったより眺めが宜しいようです。
八ケ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、妙高、浅間山、妙義山、両神山
視界を妨げる山がないので360度見渡せるので人気が有るのかな登山客多し!蓼科山
蓼科山をバックに愛車タントが待っている七合目駐車場へ4時頃到着タントのワイパーにへばり付いていた日帰り温泉の割引券を利用して白樺湖畔のホテルで一風呂浴び一路帰宅!
いや!いや!メインはこれからでした。トウフヨウをつまみに(笑)めっちゃ美味しいモルツ生で乾杯!
それにしても白樺湖畔元気がないですねえ



このブログの人気記事
キャンピングカーにLED
キャンピングカーにLED

キャンピングカーに10インチナビ取り付け
キャンピングカーに10インチナビ取り付け

売り出し中
売り出し中

キャンピングカーにレカロシート
キャンピングカーにレカロシート

トナラーに遭遇
トナラーに遭遇

同じカテゴリー(登山)の記事画像
登山 北海道観光
開聞岳に登る
猛暑をお外で過ごす
北岳
南アルプス
2百名山 乾徳山
同じカテゴリー(登山)の記事
 登山 北海道観光 (2024-03-21 19:00)
 開聞岳に登る (2023-06-02 19:00)
 猛暑をお外で過ごす (2019-08-20 19:00)
 北岳 (2017-09-10 18:00)
 南アルプス (2017-09-09 12:14)
 2百名山 乾徳山 (2017-06-17 20:00)

Posted by mike-マイク at 13:15│Comments(2)登山
この記事へのコメント
私も紅葉見に行きたいです〜(T_T)
なんでこんな天気のいい日に休日出勤なんだろー??
関西の紅葉はもうちょい後かな☆

トウフヨウって何?
Posted by タマスケ at 2010年10月17日 13:34
今晩は!タマスケさん!
休日出勤!なんかいやですよね!でも代休にスカッ!と晴れたりして!そんな時は最高ですね!来週辺り深山に紅葉の写真を撮りに行こうか思いますが、綺麗に撮れたらブログにUPしますので、見てね~(笑)

豆腐ようとは?
麹と泡盛の漬け汁に長期漬け発酵熟成させた古き沖縄では高貴な味覚として特別に珍重された和製チ-ズのようなものとか???

タマスケさんmixiのシステムまだ理解していません。
でも近い内にコメント入れますね!乞う!御期待を!(笑)
Posted by mike at 2010年10月17日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓼科山
    コメント(2)