http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2009年11月30日
電子工作
希望に合う市販品が無かったので、何十年ぶりで電子工作に挑戦してみました。(工作とは言えないかも?)お題は!可変スウイッチング定電圧電源キットの組み立てです。(写真は組み立て後)
早速ネットで秋月電子通商を探し購入しました。4V~35V可変、出力電流最大5Aで値段は¥1000でした。ケース別。今の時代はこんな素晴らしいキットが簡単に手に入る事に感激でした!
キット組み立ては簡単に出来ました。電圧も車のバッテリー12Vから希望電圧(半固定抵抗で調整)の4.9Vを出力しています。こんなに簡単に定電圧が出せるキットがあると色々な使い道がありDIYの夢が広がります。因みに写真のテスター昭和53年に秋葉原で購入したものです。そんな事どうでもいいっか!それよりこの電源を何に使うかは?私のホームページでhttp://www7.plala.or.jp/k-loop/
Posted by mike-マイク at
11:05
│Comments(2)
2009年11月29日
温泉とビール
長野と山梨の県境の道の駅信州蔦木宿に久々Pキャンしてきました。と!言うよりビールを呑みながら温泉に浸かってきたと言うのが正しいのかも知れません。蔦木に来る目的は温泉に入る前に一杯呑んで温泉に浸かった後にまた一杯~∞まで呑んで、そして、そのまま寝る。これが最高なのです!ここの温泉はナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物温泉で源泉風呂、露天風呂、サウナ、夜間¥500の料金も魅力です。道の駅駐車場の近
くを流れる釜無川の河川敷に写真に写っている以外にも沢山のキャンパーがいました。河川敷まで下りると夜間静かに眠る事が出来るのですが、キャンピングカーが増え続ける昨今!道の駅としては素晴らしいロケーションなのでいつまでも使用出来るように私も含めマナーに充分気をつけないと河川敷は近い将来閉鎖されるかもしれません?
Posted by mike-マイク at
16:51
│Comments(0)
2009年11月13日
晩秋の夜
で~こんな道具は如何でしょうか?ナチュラムの通販でも取り扱い終了になった、現品限りのおでんの達人をホームセンターで見つけて衝動買いしてしまいましたがこれ!結構優れものなのです。取り扱い終了なのでもしかして?プレミアムがつくかも(笑)
何が優れているかと言えばこの形(デザイン)が最高です。とくに蓋を少し焼き焦がしたところなんか最高です!
(笑)
種も雰囲気に合うようセブンイレブンで買ってきたおでんを放り込むようなことは禁止です。大根もこんにゃくも厚揚げもそれぞれ下茹で
してアク、臭味、油抜きなど一手間加えたり、だし汁も自分で調味すると格別なものがあります。
今宵は牛スジが主役ですが晩秋の夜長、アイデア次第で主役を変えると一自慢できるかも(笑)
そんな訳でこの衝動買いもお買い得だったのかもしれません!
http://www7.plala.or.jp/k-loop/ 私のホームページ
Posted by mike-マイク at
18:37
│Comments(1)
2009年11月04日
ラスト
今シーズン最後(たぶん)のキノコ採りに行って来ました。有りました!クリタケ!
今年キノコは不良でしたが樹にでるキノコは地面にでるキノコより少し好かったように思えます。
上写真:ムキタケ、クリタケ、下写真:たまにしか採れないクギタケ!切開きお湯に入れると鮮やかなムラサキ色に変色します。食感はつるりとしていて見た目より美味しく頂けます。来シーズンに期待して今シーズンのキノコは〆となります(たぶん?)。http://www7.plala.or.jp/k-loop/
Posted by mike-マイク at
11:26
│Comments(0)