http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2018年02月28日
春を呼ぶ

(大室山)
NV200にて車中泊後、道の駅マリンタウンの
朝ぶろを満喫し朝食後は一路
静岡県は伊豆の大室山に
何故か、途中の車窓から望む大室山山頂に煙が
大室山の無料駐車場に到着すると警備員がいて
なんと、朝から満車状態 \(◎o◎)/!
あとで分かったのだが
残雪で延期されていた大室山の
春を呼ぶ山焼きに期せずして遭遇したのでした。

(写真は借り物)
なんでも、山頂火口から山焼きを始めるそうな
お鉢焼きと称して先着順にて
松明1本¥500とかで点火出来るらしい
この山、天然記念物指定で登山禁止らしいが
もっと天然記念物ぽっい山で登山可能な山は
日本中に溢れてると思うのは、私だけでしょうか?
山頂までリフト整備され往復¥500とかなので
どうやら、大人の事情のようですね (笑)

帰りはタカアシガニを買いに一路、
伊豆の戸田に
こちらも大人の事情でタカアシガニが
さざえへと変心なのでした。(笑)

写真は戸田の漁協ですが
昔と違い流通が発達した今どき、
伊豆の魚介類販売店にそれ程魅力を感じません。
しかし、
タカアシガニはここでの販売しか見た事ないし
さざえは弓ヶ浜の青木商店よりリーズナブルかも?

(道の駅マリンタウン)
道の駅マリンタウンにも、それ程魅力は感じませんが
何故か、キャンピングカーのメッカとなってるようです。
そういう、我が家も数えれば何度も訪れていました。(@_@)
まぁ~、車中泊はトラキャンと違い
車中狭い中で過ごすのは大変!
それで、近隣施設頼りにならざるを得なく
施設も少ない早じまいの山奥の道の駅は避けるしかないようです。
今回は道の駅花の三聖苑の予定でした。

(自動車で近くのセブンイレブンと吉野家)
マリンタウンの朝風呂は¥540とリーズナブルなので
朝湯を楽しんでる客も多く、又、朝食もあります。
車中泊派には有難いサービスですね。
しかし、我が家は質単価の良い
近くの吉野家の朝食が好みとなってます。
これも大人の事情なのでしょうか? (=^・・^=)

(柿田川源流)
順序逆になりますが前日はNV200なので
念願の柿田川源流に行ってまいりました。
初めてなので駐車場の事情が分からず
行ったり来たり、
この辺り何時も渋滞があり、大柄で駐車が難儀な
トラキャンでのいつものスルーは正解なのでした。

この様なお品書きがあるので
興味のある方は熟読願います。
山梨県は忍野八海の方が宜しいかと ?(笑)
掲示板にも書き込み下さいね。
http://6119.teacup.com/kloop/bbs
Posted by mike-マイク at
19:00
│Comments(2)
2018年02月17日
NV200の純正オプション

久々にNV200を弄ってみました。
写真はノーマルの黒トランクリッド、(トランクの取っ手)
NV200はバンベースなので手抜き仕上げとなってます。(笑)

先ずNV200のリアの内張りを外す
困った事に以前張った断熱材が邪魔だ! 赤矢印
トランクリッドは
ネジ4本で止めてあるので部分的に、これを剥がし
ノーマル黒トランクリッドを外す。
純正オプションのメッキトランクリッドは
インテリジェントキー付き車には取り付け不可となってるが
我が家では
このインテリジェントキー釦は殆ど使わないので
バックドアの内張りの中にテープ止めし
押し込めておく事にする。

今度はバックドアフィニッシャー(日産の呼び名)
右と左を取り付ける為に
付属の型紙をテープで固定しドリルにて片側3か所に穴あけとなるが
穴を開けを失敗したからと
元には戻れないので慎重にならざるを得ない (-_-;)
片側3か所穴の内2ケ所がクリップ止めで
一か所の穴がねじ止めとなる。
このクリップ失敗したら欠けて使い物にならないので
予備を準備しておいた方が宜しい
(ヤフーショッピングで買った)
ドリルの歯は説明書によると
1・5Φ 3Φ 6Φ 8Φ と揃えておくのが良い
鉄板が薄いのであまりドリルに圧力をかけると
ドアがへこむ

尻デカに見えるノーマルスタイルも宜しいが
なんか~
こちらの方が5ナンバーらしく見えるのだ。
この純正オプションのバックドアーフィニッシャーは
工賃込みで値段表示してあるので
自分で部品注文し
自分で取り付けると1万円の稼ぎとなる。
お試しあれ! (=^・・^=)
掲示板も宜しく
http://6119.teacup.com/kloop/bbs
Posted by mike-マイク at
19:00
│Comments(2)
2018年02月14日
インチアップ

NV200のタイヤをインチアップしてみました。
さすがにタンドラの285/60R18では
タイヤが大き過ぎな様です。(笑)

実はタンドラのブレーキをTRDの大径ブレーキキットに変更したく
以前履いていた
18インチのタイヤとホイールをヤフオクに出品中なのです。
何方か落札願います。 \(◎o◎)/! (笑)
NV200用の18インチも市販されてるようですが
結構なお値段と
操安性を考えると16インチ位が妥当かな?
昔、日産ステージアをインチUPし扁平化を図ったなら
簡易舗装や古い舗装路での轍に
ハンドルを取られ難儀した記憶が有ります。
掲示板も
http://6119.teacup.com/kloop/bbs
Posted by mike-マイク at
22:43
│Comments(0)
2018年02月08日
今季初

2月4日から5日にかけ新潟県の妙高に
今季、初となるスノースクートに行ってまいりました。
1日目は池の平スキー場で滑り
夜は地ビール吞み放題、食べ放題の宿泊で

2日目は杉ノ原スキー場に
前夜降った新雪での滑りとなり快適なのでした。
杉ノ原は8kmに及ぶロングコースで
スクート初心者にも楽しめるのです。
今回も宿泊とリフト2日券付きの
ホワイトBOXとか?スキーパック利用で
¥13500 なり

去年8月の新潟県糸魚川の5時間モトクロスで
知り合ったモトクロスおじさん仲間との
スクートで楽しく過ごす事叶いました。
このメンバー元A級チャンプとか現役B級(IB)とかで
凄いのでした。 \(◎o◎)/!
掲示板も宜しく
http://6119.teacup.com/kloop/bbs
Posted by mike-マイク at
20:00
│Comments(2)