ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
http://www7.plala.or.jp/k-loop/

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年08月27日

雨漏り修理




(シェルの屋根を上から撮影)

トラキャンの内装に異変を感じ

トラキャンのルーフを点検

ルーフのゴムシートを剥がすと

案の定\(◎o◎)/!」

屋根材のコンパネ9mmが腐食していた

赤線の部分を取り除き



カットした新たなコンパネをはめ込む

雨漏りは

いつかきっと来ると思っていたことが

現実となった

もうこのシェルも中古で買って

8年

殆どを屋根の下で保管していたのに

諸行無常 



ルーフ用ゴムシートは

入手困難な為

1mmのアルミ板を屋根材とし

コーキングで張り付け

修理完了

それにしても猛暑!猛暑で暑い!

汗が半端ないこの作業で

体重2kgの減量

いつもは、その分麦酒で補ってきたが

最近はそうはいかなくなってしまった

何故ならば

めでたく痛風の称号を頂いてしまったのだ

いつかきっと何か来ると思っていたが

麦酒が痛風に化けてしまったようだ。(=^・・^=)

呑み過ぎには気を付けましょう。(笑)

諸行無常






  

Posted by mike-マイク at 21:15Comments(0)

2020年08月10日

絶滅危惧種



稀少車をヤフオクより

ボロではあるが高額入手した。

(これはMX250ではありませんぞ!(笑))

それはYZ名を冠した

市販レーサーの初代ヤマハYZ250Aだ!

遥々三重県迄お伊勢参りを兼ね

5時間以上掛け引き取りに行った。



これは市販と言っても当時

選ばれた上級者しか跨ることが出来なかった。

前オーナーライダーもその筋で三重で有名で

少し意味不明ではあるが

映画の寅さんシリーズに

ヤマハAT125で出演したとか (=^・・^=)


造形美に溢れたタンクを黒ベルトで止めつけるアンバランスがなんと言えません。)

ヤマハYZ250Aに選ばれた一人に

後のレジェンドとなる東福寺選手がいた

東福寺選手がこれを引提げ里帰りして来た時には

全身に衝撃がはしった! \(◎o◎)/!

しかし、この準ファクトリーマシンは

直ぐに我々も中古で入手する事となった

それは、翌年世界初のモノサス空飛ぶサスペンションの

YZM250が市販されたのである。

1年間だけ選ばれた者だけに販売された

稀少種の初代YZ250Aは

それ故に国内で

実働するYZ250Aは4、5台とも云われている。

それ故にその実働する+1台とし

レストアに邁進したく思っているのだ (=^・・^=)



これが最近のYZ250F

初代YZとMXシリーズは赤ラインにシルバー

次世代は赤ラインにホワイト

USヤマハは黒ラインにイエロー

余談ではあるが

今月号の世田谷ベースの

所さんが跨るYZ125イエロー仕様と

同じYZを冠してますが

このYZ250Aでは根本的な違いがあります。

そして

最近はブルーと変遷してきた

上写真の2017年YZ250Fを

只今!ヤフオクに出品中

現在入札1で¥295000なり (=^・・^=)

今宵で終了なのでどなたか入札を宜しくですv。


  

Posted by mike-マイク at 16:47Comments(0)