http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2019年03月04日
車中泊の銭ー是非

久々の車中泊に行って参りました。
初日は伊東マリンタウン
吞んで食事して朝風呂入って1万円以上の出費
吞べえ~我が家には車中泊も高上りなのです。(笑)

伊豆に来ても、もったいなく思い、いつも通り過ぎてしまう
熱川バナナワニ園
今回は邪念を振り切って寄ってみた。(笑)
これが以外に良かった。(=^・・^=)

熱川の駅前のシンボル
バナナワニ園の暖房と同じくゆ♨の豊富さの象徴でしょうか?

二日目は伊豆下田の道の駅に車中泊の予定が
伊藤園ホテルになってしまった。
何故か?
朝風呂、夜中風呂入りたい放題1泊2食付きで翌12:00迄
1人¥8000
後で知る事となりましたが
なんと!
生ビールや酒やワインが吞み放題
麦酒!好きにはたまらないのです。(*^-^*)
車中泊でも
麦酒に食事や風呂、朝風呂、朝飯で1万数千円出費の我が家
2人で¥16000は魅力なのです。
ホテルは古くぼろいけどね?(笑)

2月1日は幕張でのキャンピングカーショーに行って参りました。
今回は欧州車のキャンピングカー目当なのですが
日本の道路事情には大き過ぎる様だ。
国産車の作りは素人上がりの達人域で魅力なく、
色々迷う所でも有ります。
今回は蜂アレルギー治療も兼ねての旅なので
数十年ぶりに黒マグロの回遊で有名な
葛西臨海水族園にも立ち寄りましたが
回遊はしていません。
一頃の絶滅騒ぎから黒マグロの数は復活したようです。
それにしても!
静岡県沼津深海水族館の入場料は高い!
ここの規模や魚種の数から見ると入場料が
非常にたかすぎ君ですね \(◎o◎)/!

高過ぎといえば
我が家のタンドラも荷台が高く
バイクの積み下ろしは危険なので
ダートフリークよりDRCハイブリッドランプを購入してみた。
輸入したベッドエクステンダーより幅も狭くやや短く華奢!
価格は安いのですが
満足できる商品なのかこれから検証なのだ。


2月は短く蜂アレルギー治療の間隔も少なく
田舎と都会を行ったり来たりなのです。
九段下病院から都心のローカルバスに乗って秋葉原迄行ってみた。
東京都は税金が潤沢に使えるのか
都心なのに¥100と田舎のローカルバスより安いのです。
秋葉原の神田川近くで見つけた柳森神社
此処も富士講の関連神社の様で
千駄ヶ谷の鳩森神社と同じく富士塚が有ったとの事
富士浅間神社と合祀したとか書いてあります。
都心の富士塚発見!
掲示板も宜しく
http://6119.teacup.com/kloop/bbs
Posted by mike-マイク at
19:32
│Comments(0)