http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2010年02月26日
ヘルシー
去年から料理教室に通い始め、その中のお題に蒸し料理が有りそれ以来、我が家の食卓には蒸篭(せいろ)が欠かせない物となりましたが、あまりにも頻繁に使いすぎて壊れてしまったので(笑)、安物の中国製蒸篭から御フランス製(でも製造は中国かな?)の現代的な?機械的?色気?のない蒸篭?に変えてみました。このティファールの蒸し器は何種類かあり、気に入ったデザインのメタリックを購入しましたが機能的には多分変わらないと思うけど何故かこのメタリックの値引き幅が低いのです。蒸し料理の特徴は調理時に油を使わない、栄養の損失が少ない、余分な油が落ちさっぱりと仕上がる、素材の味が生きる、焦げることなく柔らかくふっくらと仕上る。と!説明書に書いて有るのです。ヘルシーを実感するのは難しいかもしれませんが味付けをしていない、ほんとの野菜の味を実感するのは間違いないと思います。お試しあれ!
壊れてしまった鍋付蒸篭!¥1900位で我が家の食卓を何回も楽しませてくれたので安い買い物でした。それに鍋は再利用出来るのです。雰囲気は蒸篭に勝るものはないと思いますが耐久性、手入れ等衛生面では電気蒸し器の勝かな!
http://www7.plala.or.jp/k-loop/
Posted by mike-マイク at
12:17
│Comments(0)