http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2010年07月15日
仙人の羽衣
アルバイト先の山の中で見つけた羽衣?
その名は サルオガセ!
とろろ昆布の様なこの植物、大木に寄生しているのではなく霞で育つとか?
まるで森の仙人のようです。一説によると漢方薬にもなるとか?
こちらはハナビラダクリオキン?多分(笑)
ゼリー状のキノコの種類ですが何故か名前の後に菌が付きます。
この手のキノコに毒は無いと言われていますが考えてしまいます。
ニカワタケは食した事が有りますが美味しいとは言い難いかもしれません。
似ているものにコガネニカワタケもあります?多分(笑)
今シ-ズン初のヒラタケもアルバイト中に採れました。
味噌汁で美味しく食しました。
これはハクサンシャクナゲ
この低木は調査中足に絡み今回最高の難敵でした。
なんか!沢山植物の名前を憶えた気がしますが
アルバイトが終わって果たして何種類の名前を記憶しているのでしょうね?(笑)
Posted by mike-マイク at
12:16
│Comments(0)