http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2013年06月12日
トノカバー

今回はシェルではなくトノカバーを取り付け貸別荘利用2泊3日の
石川県能登半島の旅に行ってきました。
走行距離923km高速走行含む
タンドラの燃費はL=7.8kmでした。(6人乗り、荷は満載)
しかし思うのですがトノカバー非常に重い
今回も二人で取付け時、車体に傷つけてしまいました。

取り外し時が心配なのです。

能登半島、白米の千枚田です。
機械が入れないので維持管理が大変そうですね!

東海北陸自動車道の帰り道白川郷に寄りましたが
こちらも世界遺産なので家の改造は出来ないので住んでいる人は蛇や虫等に悩まされ維持管理が大変とか?
昔は複数の囲炉裏利用なので煙がそれらを抑えてくれたとか?
それにしても
東海北陸自動車道のトンネルは長いのです。
8年前に来たときは飛騨トンネルは開通していなかったが
その他のトンネルも長く途中気分が悪くなった記憶がよみがえり不安なトンネル通過でした。
Posted by mike-マイク at
18:28
│Comments(2)