ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
http://www7.plala.or.jp/k-loop/

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年10月23日

トライトンの音響向上



トライトンのスピーカーを安いパイオニアに変更しました。

それと制振材レアルシルトでデッドニングを施しました。

ネット情報に因るとプロでないと良い音が出ないとか?

プロとそれほどの差があると思えないし?

私にはそこまでの差が分かりませが

ドアの開閉音は高級車に変化します。(笑)

バッフルもMDFで手作り

MDFの合板は湿気に弱いとのことで

手作りバッフルには有り合わせの白を塗ってあります。



こちらが軽い純正スピーカー

パイオニアスピーカーと重さが違います。

重さの違いが音の違いになるのでしょうか?

分かりません?



スピーカーには極性があります。

パイオニアスピーカーは大きい平型端子がプラス

プラス,マイナスは乾電池で確認出来るようです。

スピーカーのコーンが表に出る繋ぎ方が正解だとか?

自己責任で確認してください。



内張りを剥がす手順を備忘録 !

先ず内側のトゥイーターのカバーをパネル剥がし工具で

パッキ!と (笑)



ドアノブ奥の小パネルを外しプラスねじを外す



矢印下の小パネルを外しプラスねじを外し



パワーウィンドウスイッチパネルをパネル外し工具で外すと

プラスねじ二本が現れます。これを外せば

後はパネル剥がし工具をパネル下側から

力任せでパッキ!パッキ!と!
 
全て自己責任でパッキ!と! (笑)



内側パネルにドアノブ用LED球が有るので

これも外しますが

何処に装着してあるか分からなくなるので注意!



プチルゴム付きのビニールカバーを剥がすと

全貌があらわに

デッドニング仕上げ後レアルシルトでサービスホール?を

全て塞いであるのに私の場合は勿体無いので (笑)

プチルゴム付きの防水ビニールカバーも戻します。







  

Posted by mike-マイク at 19:00Comments(0)