http://www7.plala.or.jp/k-loop/
2017年05月06日
今宵の肴

5月前半の連休、快晴の中、
直江津港まで釣りに行ってまいりました。
残雪を頂いた妙高や火打山、雨飾山が海と共に映えます。

本来は写真の火力発電所の沖方面に突き出た管理釣り場の堤防で釣る予定でしたが
人数制限(時間)に引っ掛かり入場、叶わず!

近くの堤防での釣りとなりました。
折角、夜中の2時に出発し高速道を250kmも走ってきたのに
計画が甘すぎたようです。
次回は前夜の車中泊がベストかも?

釣果はイナダでしょうか?ワカシでしょうか?

クロダイ

ホウボウと思いきやカナガシラらしいのです。?
初心者の私はこの内の1匹しか釣れませんでした。
同行の友人から貰い受けとなり
残念! ( 一一)

当夜、

カナガシラは子持ちだったので内臓から卵を外しバラバラにならない様
茶袋に入れ一緒に煮込みました。
卵は結構、美味なのです。
クロダイの塩焼きはイマイチな様で今後の課題となります。
イナダのあらは潮汁で魚は余す事なく食したのです。(=^・・^=)
釣り初心者に掲示板にての、話題やご教授もお待ちしております。
http://6119.teacup.com/kloop/bbs
Posted by mike-マイク at 19:10│Comments(0)
│釣り